2012年02月04日
イライラには(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵
久々にツボでも紹介しましょうか

身体の疲れを放置したり、我慢したりしていると
心の疲れも溜まってきて、気持ちに余裕が無くなってきますよね
今回はそんな時、自律神経を整えてくれて
精神的な疲れを癒すといわれているツボを紹介します


①老宮(ろうきゅう)
中指の骨を下にたどっていくと、くぼみがあり、その少し薬指側にあるツボ。
手首の方から指先に向かって骨を押し上げるように親指で押す。
②神門(しんもん)
手首の横ジワの小指側の端。少しくぼんだ所。
手首を支えるように持ち、親指で押しもむ。
③郄門(げきもん)
腕の内側で手首の横ジワと肘の横ジワの真ん中あたりにあるツボ。
腕をつかむようにして親指の腹で押す。
ツボを押す時に、大切なのが呼吸です
まずは、胸のつかえや、イライラを外に吐き出すイメージで
大きく深呼吸<(; ̄Д ̄)=3 フゥ...
ゆったり息を吸い込んで、吐きながらツボを押していくと
より効果的みたいです・:*:・(*´エ`*)・:*:・
自分でツボを押す余裕もない位疲れている時は

やっぱり無理をしないで、人の手で癒されるが1番

身体の疲れがほぐれると、心もほぐれて
優しい気持ちが戻ってきますよ
施術の前に、お疲れの個所をお伺いするので
その時に『最近イライラして・・・』とお伝えいただければ、
紹介したツボを取り入れて施術させていただきます( ̄▽ ̄)δ⌒☆
お気軽にお申し付けくださいね
ご来店をお待ちしております
http://www.momiya.cho88.com/
0299-22-5184


身体の疲れを放置したり、我慢したりしていると
心の疲れも溜まってきて、気持ちに余裕が無くなってきますよね

今回はそんな時、自律神経を整えてくれて
精神的な疲れを癒すといわれているツボを紹介します



①老宮(ろうきゅう)
中指の骨を下にたどっていくと、くぼみがあり、その少し薬指側にあるツボ。
手首の方から指先に向かって骨を押し上げるように親指で押す。
②神門(しんもん)
手首の横ジワの小指側の端。少しくぼんだ所。
手首を支えるように持ち、親指で押しもむ。
③郄門(げきもん)
腕の内側で手首の横ジワと肘の横ジワの真ん中あたりにあるツボ。
腕をつかむようにして親指の腹で押す。
ツボを押す時に、大切なのが呼吸です

まずは、胸のつかえや、イライラを外に吐き出すイメージで
大きく深呼吸<(; ̄Д ̄)=3 フゥ...
ゆったり息を吸い込んで、吐きながらツボを押していくと
より効果的みたいです・:*:・(*´エ`*)・:*:・
自分でツボを押す余裕もない位疲れている時は


やっぱり無理をしないで、人の手で癒されるが1番


身体の疲れがほぐれると、心もほぐれて

優しい気持ちが戻ってきますよ

施術の前に、お疲れの個所をお伺いするので
その時に『最近イライラして・・・』とお伝えいただければ、
紹介したツボを取り入れて施術させていただきます( ̄▽ ̄)δ⌒☆
お気軽にお申し付けくださいね





Posted by 癒し処 もみや 石岡店
at 15:33
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。